ずっと書こうか書かないか迷っていた内容の1つです。
というのも、悪口言っている人の悪口になっちゃいますからね。
悪口が無くなればいいなという思いがあるので、
極力そういう要素を排除してまとめてみたいと思います。
ちなみに「喧嘩」みたいな状況は「悪口」ではないと思います。
ただ、これも少し思うところはありますが。
ここでいう「悪口」は、
「本人なりに頑張っているのにうまくいっていない」
ような方を、能力的に劣っているとか、馬鹿にしたりするような悪口と思ってください。
組織的なものも同じだと思います。
例えば「マスコミは~」とか、そういう類ですね。
見出し
悪口のもたらす結果
悪口は自分を貶めるだけ
本当にまずこれを知ってほしいと思います。
普段悪口言わない人からすると、
「悪口言う人なんだな」
って事がその悪口の内容よりも印象に残ると思うんですよね。
そんな人が言っている内容は私は余り信用ならないので、
悪口の相手はむしろ被害者にしか聞こえません。
そして悪口以外の内容も当然信用が無くなります。
相手に伝わる
言われていた側に
「誰々さんがこんなこと言ってたよ」
なんて伝わったりしますよね。
信頼関係なんて築けるわけないですね。
聞いた人、言われた人から信用されなくなります。
蔑ろにされるので、尚更悪口言いたくなるでしょう。
負のスパイラルです。
同じ穴の貉
悪口言う人は悪口言わない人から敬遠される事もあります。
結果悪口好きな人同士で悪口で盛り上がっていたります。
そしてよそでその相手の悪口言っていたりする訳です。
悪口を言う状況にある事がバレル
悪口を言いたくなる理由ってあると思うんです。
- 劣等感や不安を持っていて、自信がない
- 自立型人材になれておらず、他人に頼っている
- 感情が理性に勝ってしまう
- 相手をよく知らない
- そもそも悪意がある
等の状況にあるんじゃないかなと思います。
悲しくなる理由
基本的に悪口を聞いて気持ちのよくなる人はいないんじゃないかな?
私はさらに悪口言っている方の状況に同情して悲しくなってしまいます。
理由のところでも述べましたが、自立型人材になれていない事が根本にあると思っています。
自分を振り返らず他人のせいにしてしまい成長機会を失い続けています。
とても悲しい状況だと思いませんか?
悪口を言わないために
まず自覚しないといけないですね。
私もよく振り返ります。
そのうえで気を付けると良いと思う事をいくつか紹介したいと思います。
いない人の話をしない
いない人の話をするときは褒めるときのみにしましょう。
これでだいぶ悪口が減ると思います。
イライラしない
イライラしてしまうときは、自立型人材になれていないときだと思います。
イライラしているなと思ったら、その原因を確認してみてください。
そして自立型人材の考えで思い直してみてください。
きっとイライラしなくなると思います。
終わりに
改善できる事は無いかと、教育関係の記事やメルマガなんかを読んでいます。
学校を批判したり、塾を批判したり、家庭教師を批判したり色々です。
(自分でやろうと思ったときに、向き不向きや強みを活かせる活かせないはあるかもしれないですけどね。)
それぞれの組織ごとに事情も違うので、そもそも一緒くたに語れるものでは無いと思います。
またそれぞれの組織に良い所も劣る所もあると思うんですけどね。
見本となるはずの教育関係者が、同じ教育関係者を批判する姿は本当に良くないですよね。